精研工業とは

ブログ BLOG

スタッフの日常 2020/10/28

第217回 精研俳句の会( ..)φ

精研俳句の会 事務局です!!

あるある!と納得する俳句から、 クスッと笑える川柳まで。

隙間時間にお楽しみ下さい!

 

 

 

肌も

北から南

Go To  スタート

作:照一

 

 

時期も時期、人も自然も言い合わせたような良く似た動き。

人はコロナ問題で「ジッ」として動くに動けず忍の一字で

万物冬眠。

そんな時、幸せ感じる事只一つ(?)と思うは、自然の変わりは

人の力では止めようが無く、辺り見回せば心和ませる

山肌も頂きから色付き、麓へGo To スタート。

時として自然界、悪さを生じさせる時もあるけれど、こんな時こそ

自然界に見習って心の洗濯Go Toトラベルも必須では。

 

 

 

 

もう10月もあとわずかとなりました。

最近、急に肌寒くなりましたね!

みなさん、体調管理に気を付けましょう!

来週もお楽しみに~!

 

スタッフの日常 2020/10/27

1300年の歴史!!

おはようございます。

秋晴れのイイ天気です。

秋の楽しみ紅葉。赤や黄色に色を変える木々の葉が山一面に

おいつくされて何度見ても美しいと感じるものですよね。

 

さて、秋と言えば 食欲の秋。私は炊き立ての白飯がloveなのです。

白米とおかず。

最近、お遅ればせながら発酵食品のマイブーム(笑)

醤油糀と塩糀を使っての料理にはまっております。( ´∀` )

 

(全部糀を使った料理です)

 

今回は糀について隣県までお勉強してきました!

 

麹と糀.....

 

さて、『麹』と『糀』の違いですが、結論から言えば、『麹』は中国から伝わった

漢字糀という表記は明治時代に日本で作られた国字、つまり和製漢字でなんです

 

糀は蒸し米に麹菌をまぜて発酵させて作った糀にのみつかわれる表記になります。

米糀を見てみると、発酵した様子が米の上にまるで白い花が咲いたかのように見

るんですよ。その様子を漢字として表しているのが「糀」になります。

 

一方、「麹」の方はもともと中国から伝わってきたとても古い漢字になります。

麹は米だけではなく麦や大豆などの穀類で作られているすべての麹に使われている

表記方法になります。そのため、もし「糀」と書かれている麹は米糀のみになり

「麹」と書かれている麹は米糀かもしれませんし、麦麹かもしれませんし、大豆

麹かもしれません。「糀屋」と書かれているお店は米糀のみを取り扱っている糀屋

さんで、「麹屋」と書かれているお店はさまざまな麹を取り扱っているお店と考え

てみてもいいかもしれませんね。

                                引用「発酵食品.com」

 

日本には弥生時代、稲作とともに麹造りの製法が伝来したと考えられています。

「白」が神聖な色だった昔、神に供えた米に白カビが生える様子を見て

「黴立(かびたち)」と呼んだそうです。それが訛って「かむだち」「かうだち」

「かうぢ」「こうぢ」と変化して今の「こうじ」と呼ばれるようになったそうですよ。

 

日本の伝統食品にたくさん麹菌や米糀がつかわれています。

いかに大切かがよくわかりますね。

ちょっと和の文化に触れてみるのも楽しいですよ!!

 

 

精研工業『明るく元気に』

笑顔でのスタートです。

 

「ツイッター マ...」の画像検索結果 精研工業twitter

スタッフの日常 2020/10/21

第216回 精研俳句の会( ..)φ

精研俳句の会 事務局です!!

あるある!と納得する俳句から、 クスッと笑える川柳まで。

隙間時間にお楽しみ下さい!

 

 

味に

誘われ 居るは

店の前

作:照一

 

 

今更言うには一寸恥ずかしい気持ちであるが

昔から秋になると「天高く馬肥ゆる秋」。

空は澄み渡って晴れ、馬が食欲を増し、肥えてたくましくなる秋。

馬ならずとも、天からの恵みを受け、地の作り物とはこの時期、果物の宝の山。

その名も言うに事欠か無く、いちじく、ぶどう、梨、ざくろ、りんご、桃、柿等々。

皆さん失礼乍ら、作る事は知らなくても、食べる事は人一倍でしょう。

楽しみですね。

仕事帰りに果物屋さんに一寸立ち寄ってはいかが?

 

 

 

 

読書の秋、スポーツの秋、芸術の秋など、秋を表す言葉はいくつかありますが、

『食欲の秋』という言葉がある通り、秋は食べ物をおいしくいただける季節ですよね。
きのこ類や旬のお魚を使った料理を楽しんだり、ぶどう狩りやキノコ狩りといった

秋の味覚を楽しめるイベントに参加する方もいらっしゃるのではないでしょうか。

この時期ならではの旬の味を楽しみましょう!!

スタッフの日常 2020/10/20

新工場棟完成!!

おはようございます。!

今日は空気が澄んで、雲ひとつない秋晴れです。

何だか、テンションがあがりますね (^^♪

 

(会社の二階からの眺望です。)

 

 

さて、今日は待ちに待った新工場の引き渡し日でした。

 

 

 

 

日々感動を! スローガンに

 

心機一転のスタートとなります。

 

新工場での今を超える、「更なる創造・挑戦を!!」

 

皆さまに喜ん でいただける商品をご提供できますよう

これから、さらに社員一同頑張っていきます。

 

精研工業『明るく元気に』

笑顔でのスタートです。

 

「ツイッター マ...」の画像検索結果 精研工業twitter

スタッフの日常 2020/10/14

第215回 精研俳句の会( ..)φ

精研俳句の会 事務局です!!

あるある!と納得する俳句から、 クスッと笑える川柳まで。

隙間時間にお楽しみ下さい!

 

 

 

たひとつ

薬が ふえて

味くらべ

作:照一

 

 

年を重ねると一寸と油断をすると、体のあちらこちらが

文句を言い始め、思うがままに動かなくなる始末。

時間が有る事を良い事に、医院へ勤務(?)

いやいや医者通いも日課の内。

通う度に通知票(?)ならぬ処方箋の点数が上がり

喜んで良いやら、悲しんで良いやら。

脳内判断、おぼつかず。

 

 

 

今週も読んで頂きありがとうございました。

感染予防に気を抜かずに頑張りましょう(^^♪

来週もお楽しみに~!

スタッフの日常 2020/10/12

お早めに!!💉

おはようございます。

寒くなりました、、、。

先週は17°、、、。寒くて暖房を入れちゃいました(-.-)

ちなみに今日の温度は24.5°、寒いやら、暑いやら、、。

 

さて、、、

2020年度のインフルエンザ予防接種ですが10月1日より

予約開始・接種開始だそうです。

 

ンフルエンザワクチンのシーズンになる前に、ちよっと知って!💉

 

インフルエンザワクチンは、インフルエンザウイルスの感染をなくした状態(不活化といいます)

で接種します。体内でこの感染性をなくした弱いウイルスと戦わせることで

インフルエンザウイルスを免疫を獲得することができ感染を防ぐことができるように

なるのそうです。

 

 

 

 

 

インフルエンザワクチンを打って、免疫を獲得した場合、その有効期間は5ケ月。

そのため、流行シーズンである12月から3月には効果を発揮してもらう

ためにも早くて10月下旬、遅くて12月上旬にはインフルエンザワクチンを摂取が

オススメだそうです。

 

「インフルエンザワクチンを打ってもどうせインフルエンザには罹るから毎年打ってい

ない」なあんて方もいますが、、、。

確かにワクチンを接種してもインフルエンザになる方はいますが、ワクチンを打って

いない人よりもインフルエンザにはなりにくいことが分かっているそうですよ。

 

 

今年インフルエンザが少ないとの話が、私たちの新型コロナ対策が奏功していること

もあると考えられますが、もう一つは国と国との間の人の往来が減ったこと

も要因だそうです。10月から入国者の制限が緩和されることで、新型コロナの

増加も懸念されますが、インフルエンザの増加も同時に懸念されます。

 

インフルエンザワクチンなど呼吸器系の病気に対するワクチン接種は、WHOなどの主要な

保健機関から、健康を守るために強く推奨されています。

新型コロナウイルスとの同時流行が危惧されています。

今年は、早めの接種をお勧めしますよ!

 

精研工業『明るく元気に』

笑顔でのスタートです。

 

「ツイッター マ...」の画像検索結果 精研工業twitter

 

スタッフの日常 2020/10/07

第214回 精研俳句の会 ( ..)φ

精研俳句の会 事務局です!!

あるある!と納得する俳句から、 クスッと笑える川柳まで。

隙間時間にお楽しみ下さい!

 

 

 

とんぼ

のんびり遊ぶ

青空に

作:照一

 

 

 

今年の催し事はコロナ旋風で何事も思うにならないで

もどかしさ感じるは皆同じ。

そんな中、時折り耳に入るは、どこかの学校で気を配りながら

行っているのか、楽しげな運動会と思わしき音楽の調べ。

さぞかし待ちに待ったであろう拍手の音こだまする。

例年にない思い出深い一日が余韻と残れば何より。

お~っと!!

辺り見渡せば季節の使者なる赤とんぼ。

青空高く、運動会の応援か?

これも楽しき一日見る成り。

 

 

 

 

みなさま先週の十五夜のお月見はされましたでしょうか?

十五夜の次の日の月を十六夜と呼ばれるのをご存知でしたか?

十六夜は≪いざよい≫とも呼ばれ、その由来は、

「猶予う(いざよう)」という言葉にあります。

いざようとは、躊躇するという意味で、月の出が十五夜よりも
少しおそくなることからその遅れている様を、

「躊躇しながら出てきている」と擬人化して

猶予いざよいの月」→「十六夜(いざよい)の月」と呼んだんだそうです。

有名な俳句では、松尾芭蕉がこのように詠んでいます。

「十六夜は わづかに闇に 初哉(はじめかな)」

昨夜は満月の十五夜であったが、今宵は十六夜。

わずかながら暗闇に向かって月は欠け始めるのである。その始まりが今夜だ。

昔の人は十五夜を過ぎても名月を惜しんだようですね。

 

十五夜に

つい手が伸びる

秋の味 

作:O

 

 

 

本日も読んで頂きありがとうございました(#^.^#)

来週もまた、この時間にお会いしましょう!!

お楽しみに~(^O^)/

 

 

 

 

スタッフの日常 2020/10/05

10月です。

おはようございます。

今日も、朝から雨模様のどんよりとした天気、、

めっきり寒くなりました。

会社の玄関ボードも秋になりましたよ!!

 

 

秋の空は、空気も澄んでおり、すがすがしい青空が広がります。

抜けるような青空を「秋晴れ」といったり、「天高く馬肥ゆる秋」

といったりしますね。

これは、夏は太平洋高気圧で湿った空気中の水蒸気に光が乱反射

して白っぽく見えるのに対し、秋は移動性高気圧の乾いた空気の

ために澄み渡り、いつもより上空の雲までよく見えるからだそうです。

秋の月が美しく見え、お月見にも最適な時季なんですね。

一年の中で、最も美しい月と言われています。

 

 

10月1日中秋の名月でしたね。キレイでしたーー!

十五夜は、別名「中秋の名月」とも呼ばれ、秋の真ん中に出る月という

意味があるそうです。

お月見のお供えものであるススキ月見団子農作物(芋類)は、、。

 

十五夜、、、秋の収穫に感謝をささげるお祭りだそうです。

お月見のお供え物で欠かせないのが「月見団子」。

月見団子には、神様への豊作祈願や、収穫への感謝の気持ちが込めら

れているそうです。昔から、十三夜には十三個、十五夜には十五個と

月齢と同じ数の団子をピラミッド状に盛り付けるそうです。

 

「ススキ」。ススキは見た目が稲穂によく似ていますよね。

稲の豊作を祈ると共に、背の高いススキが神様の依代(よりしろ)

となるようお供えするようになったそうですよ。

 

まん丸のお月さま、美しい月を眺めながら季節の移り変わりを

楽しむのもイイですね。

 

 

精研工業『明るく元気に』

笑顔でのスタートです。

 

「ツイッター マ...」の画像検索結果 精研工業twitter

 

スタッフブログ

おしらせ

アーカイブ

アーカイブ

Contact お問い合わせ

製品導入のご相談やサポートに
関することは下記まで。

tel. 076-285-0626 平日 8:10-17:00(年末年始・お盆除く)
お問い合わせフォーム
お問い合わせ背景