精研工業とは

ブログ BLOG

スタッフの日常 2018/06/11

今日、明日。

今日、明日、危機が起きたら…

 

自然災害やテロ、ITセキュリティ、経済、企業の不祥事など、さまざまなリスクに

対する意識。今迄考えた事もありませんでした。

 

とっさに、行動、、、。

足が竦み動けないでしょう。

 

 

会社員 梅田耕太郎さん。本当に悲劇で残念です。

心からお悔やみ申し上げます。

 

 

今回の事件のように無差別に事件に自分が遭遇したらと思うと

本当に怖い事件でした。

 

昨日の東海道新幹線車内で男女3人が刃物で襲われ男性1人が死亡した事件

殺人未遂容疑で逮捕された22歳の小島一朗容疑者

「むしゃくしゃしてやった。誰でもよかった」….

 

 

 

 

この事件は典型的な無差別殺人とニュースで伝えられています。

 

その中でコピーキャット:

コピーキャット( copycat )とは模倣。

 

 

無差別殺人犯の多くは、先行する同種の事件を模倣すると、、、。

 

小島容疑者が模倣した可能性が高い事件として脳裏に浮かんだのは

2015年、走行中の東海道新幹線の社内で発生した焼身自殺。

 

先頭車両で70代の男がガソリンをかぶって焼身自殺を遂げ、逃げ遅れた女性1人

が死亡し、28人が重軽傷を負う大惨事になった事件。

 

この事件を小島容疑者は模倣したのではないかと、、、。

 

 

自分の気分次第で殺人に走る心理…
人の命を何だと思ってるんでしょう、、。

 

たまたま乗り合わせただけなのに、、、。

 

それだけで何故、そんな目に合わなければならないんだろう….

 

日本は治安が良いから、電車ごときでX線検査なんかしなくても安全

に乗れてましたが、そうもいかなくなってきてる時代になってきたの

でしょうか、、。

 

22歳で人生見切るとは、、悲しい世の中となにりました、、。

 

 

今週も精研工業『明るく元気に』

笑顔でのスタートです。

 

「ツイッター マ...」の画像検索結果 精研工業twitter

 

 

 

 

スタッフの日常 2018/06/06

㊗第100回 精研俳句の会( ..)φ

みなさんこんにちは!IMG_0292

おかげさまで、 この精研俳句の会も第100回を迎えることが出来ました!

これからも、「明るく、元気に」をモットーに

楽しい会にしていきたいと思いますので宜しくお願い致します!!

 

では早速、本日の作品をご紹介していきますね(#^.^#)

 

 

 

 

 

百句 つくり

誇れる句無し

いと寂し

作:照一

 

 

 

 

俳句とも、短歌とも言えるかどうか?

五・七・五を週1回ペースで並べてやがて二年、百回の域に。

脳トレのつもりでの遊び事を続けるも、いつ迄経っても

「最高!!これぞ出来栄え初段?」

と冗談にでも言われるような俳人になれるのは何時(いつ)の事やら・・・

いやいや、そのような一寸悲しい想いより、上手句目指し、楽しさ求め続けよう!

 

 

 

 

 

 

緑映え

深蒸し漂う

茶畑ぞ

作:照一

 

 

「夏も近づく八十八夜♫」

と昔から歌われるように、新幹線の窓越しに見える茶畑一帯は

陽の光に映えて深緑眩しく目に飛び込んで、何とも爽やかな

気持ちになるのは私一人だろうか。

そして又、芳醇な香りを醸し、車内に席するこの身に

届けてくれているような、そんな幸せな時間を過ごせたのは私だけだろうか。

数日後、社内にて過ぎし日を想い起こし、緑茶を楽しむ身、我ここに座する。

 

 

 

 

今週もお付き合いいただき、ありがとうございました。

第200回、300回と続けていけるように頑張りますので、応援お願いいたします!!

 

スタッフの日常 2018/06/04

加賀百万石「盆正月」

皆様こんにちは。

梅雨入りまでカウントダウンとなっているのがウソのような晴天 ☀

精研工業も皆夏服に衣替え。

玄関も初夏仕様!!

 

 

 

さて、

6月1日より3日間百万石まつりがあります。

 

城下町金沢の勇壮かつ華麗な祭り「金沢百万石まつり」

藩祖前田利家公が天正11年(1583年)金沢城に入城し、金沢の

礎を築いた偉業を偲んで開催されるもので、加賀百万石の伝統と

文化を彩る豪華絢爛な一大イベントです。

 

武者姿や着物姿など約2500人の行列

市中心部を通って約3キロ先の金沢城公園を目指しての行進です。

 

6月1日からは

百万石茶会、百万石薪能、加賀友禅燈ろう流し 等々

お祭り関連行事が満載。

朝から、夜まで金沢の伝統を楽しめる3日間です。

梅雨入り前の金沢を楽しめますよ。

「金沢ぁ、いっぺん来まっし」!!(^^♪

 

 

 

 

 

 

今週も精研工業『明るく元気に』

笑顔でのスタートです。

 

 

「ツイッター マ...」の画像検索結果 精研工業twitter

 

 

 

スタッフの日常 2018/05/31

第99回 精研俳句の会( ..)φ

みなさん、おはようございます

精研俳句の会事務局です!!

今日の石川は雨模様でのスタートですが、元気いっぱい作品の紹介をしていきます!!

 

 

 

新緑の

清流浴びて

こころ晴(は)る

作:照一

 

 

春も深まり、地にはボタンやバラの大きな花。

パンジーやビオラの愛くるしくかわいい小顔のような清らかな花達。

一寸目を遠くに動かせば山肌の色の若葉から深緑に落ち着き

夏前の暑さを呑みこむような涼しさを感じさせる山肌。

自然を心に呑めた嬉しい春の一時(ひととき)でした。

 

 

 

 

 

 

金色の

じゅうたん眩(まぶ)しや

麦畑

作:照一

 

 

春深し、夏浅し。

此の時期ともなると、所によっては田とも畑とも表現し難いが

一寸と見渡すと一面金色(こんじき)のじゅうたんを敷き詰めたが如く

眩しく光る黄金畑が目に入る。

電車からの景色に季節の変りに気が付く鈍感な我れであった。

農家の方の力がこの金色(こんじき)とも、黄金(こがね)にもなり

ピカリと光って誇っていそう。

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

精研俳句の会は次回で100回目を迎えます。

2016年5月9日に始まり、三年目となりました!

これからも応援よろしくお願いいたしますm(__)m

スタッフの日常 2018/05/28

5月・6月生まれ

暑い日が続きますね。

田んぼも田植えが終り緑の輝きがまぶしい季節となりました。

 

今年のお米の出来はどうでしょうか?

今から新米の時期が楽しみな私です(^^♪

 

さて、先週の金曜日 5月、6月生まれのお誕生日会を、、、。

皆さんおめでとー

 

 

誕生日、、、。

年に一度の特別な日。

毎年社長よりのプレゼント!!

素敵な場所で素敵な料理。♡

すごくステキなプレゼントです。

又一年の励みですね!!

 

 

今週も精研工業『明るく元気に』

笑顔でのスタートです。

 

 

「ツイッター マ...」の画像検索結果 精研工業twitter

 

 

 

スタッフの日常 2018/05/24

新カタログ!!

 

3月よりカタログをと言いつつ、、

大変長らくお待たせいたしました!!(/^▽^)/

バケットエレベーター最新カタログを本日ようやく発送いたしました     

 

従来よりも「より使いやすく!」を主コンセプトとした

バケットエレベーター。一冊の冊子のカタログとなりました。

 

部数が足りないよ!

届いてないよ!

 

是非ご連絡ください。

即 発送いたします(^_-)-☆

 

 

 

カタログはWEB にてPDFデータをダウンロードおよび印刷が出来ます。

是非、精研工業㈱ HPも是非ご覧ください。

 

今週も精研工業『明るく元気に』

笑顔でのスタートです。

 

 

「ツイッター マ...」の画像検索結果 精研工業twitter

 

 

 

スタッフの日常 2018/05/23

第98回 精研俳句の会( ..)φ

おはようございます、精研俳句の会 事務局です
本日も元気いっぱい作品のご紹介をしていきたいと思います(#^.^#)

 

 

 

爺(じじ)ばばに

小遣い ねだる

孫の手が

作:照一

 

 

目に入れても痛くないとは孫の事。

その孫が保育園や小学・中学生と年を重ね、成長する事に季節の変わり目に出合うおめでた事。

「爺ちゃん」「ばあちゃん」と目尻を下げ猫なで声で

「何か忘れていない?」とすり寄って来る事しきり。

「あっ!そうだ」と思い出し、つぶやく言葉は只一つ。

「あっ!おめでとう。忘れてたよ、ご免な」と。

この時ぞとばかりに、爺ばばの一番大事な仕事を果たす大切な一瞬。

「はい、どうぞ!!」と。

 

 

 

 

 

孫見れば

口元 緩(ゆる)む

がま口も

作:照一

 

 

孫と一緒に外出する等、中々無い暮し。

ある時、ひょんな事から「ショッピングへ連れて行って」とは孫の誘い。

爺にしてみれば、ドラマッチックな出来事で、孫と一緒にとは

天にも昇る出来事。

返事は知れた事。

断る理由(わけ)等有るものか。

目尻下がり、口元緩み、お蔭で『がま口』も緩み「だだ漏れ」でした。

 

 

 

 

 

クスッと笑いがもれる作品ばかりでしたね(#^.^#)

では、来週もお楽しみに~(^O^)/

スタッフの日常 2018/05/16

第97回 精研俳句の会( ..)φ

みなさんこんにちは!!

精研俳句の会事務局です(#^.^#)

 

今日も笑顔で作品のご紹介をしていきます!!

 

 

 

 

旭光(ぎょっこう)が

起きて 起きてと

戸を叩(たた)く

作:照一

 

ある晴れた朝、眩しく陽の光が差し込むホテルの一室。

その光に寝むの世界より柔らかく「起きて、起きて」と

耳元でささやく妖精が胸元を叩いているかの如く。

夢の世界から気持ち良く目覚めさせられ、その時間を楽しむ事が出来た一時でした。

 

 

 

 

 

レールウェー

こだまや ひかり

のぞみ たち

夢の旅乗せ

日々 ひた走り

作:照一

 

 

春の行楽シーズン真っ只中。

右手に幼な子の手を引き、左にはキャリーバッグを引き、

又背中には大きなバッグを担ぐ親子連れ。

どこへ旅するのか笑顔での新幹線を待つ家族連れ多し。

その笑顔を乗せて走る新幹線のホームに入って来る電車も

何かしら笑みを浮かべながら

「お待たせしました」

と言っているような走りの音に聞こえた寸時でした。

 

 

 

 

 

今日も読んで頂きありがとうございました(#^.^#)

来週もまた、この時間にお会いしましょう!!

お楽しみに~(^O^)/

 

スタッフの日常 2018/05/15

FOOMA JAPAN2018

みなさま こんにちは。

温かくなりましたね、、を通り越し暑いですね、、、。

 

そろそろ衣替えのシーズンのようで、子供達も制服が合服に変わっていました。

 

最高気温が15℃以下になると冬物を着るのがちょうどいいんだそうです。

逆に22℃以上になると夏物がベストだそうですよ!!

 

アジア最大級の「食」の総合トレンドショー

FOOMA JAPAN2018  6月12日より4日間東京ビッグサイトにて開催

されますね。

 

 

 

 

私も数年前一度、見学させてもらいましたが、、

でかい…..。

すごい…..。

の2日間でした。

 

普段なにげなく口にしている食品が、どのような工程で作られている

かがわかる良い勉強となりました(o^-^o)

 

さて、

実は、今回 製粉機器メーカー 明治機械株式会社様のご協力により

原料搬送の繋ぎとして、当社のコンベアーを配置したミニプラントの

デモンストレーションが行われます。

 

空気輸送装置 SKシリーズ、水平搬送機 オクルーノ、垂直搬送機 バケットエレベーター

が配置されています。今後のプラント設置にお役立て頂けると思いますので

是非とも皆様と会場でお会い出きる事を楽しみにしております。

 

 

 

担当は設計部

宮本         坂本

  

 

両2名『3F-15』ブースにてお待ちしております。

 

今週も精研工業『明るく元気に』

笑顔でのスタートです。

 

「ツイッター マ...」の画像検索結果 精研工業twitter

 

 

スタッフの日常 2018/05/09

第96回 精研俳句の会( ..)φ

みなさんこんにちは!!

精研俳句の会事務局です(#^.^#)

 

今日も笑顔で作品のご紹介をしていきます!!

 

 

 

 

人往来

春の出会いに

夢描き

作:照一

 

 

 

人 行き来多しこの時期に何を思い、何を感じ、日々を過ごすのか?

将来の自分に夢膨らませ、希望多きポジティブ満載な人。

一寸心配性で悩みを取り込みがちで、ネガティブ的な人。

新社会人となられた若人よ。

心配すること無かれ。

「案ずるより生むが易し」との言葉が有るように、まずは実直で

気概を忘れなければ、何事も実りの多い将来が待っていますよ。

お世話な爺より

 

 

 

 

 

 

日和(ひより)浴び

水辺を遊び

春を呑む

 

作:照一

 

 

柔らかな春の日差しの下、町中の小さな公園を散策する午後の一時。

人や、鳥や、花や、何を思い、何を歌い、何を彩るや。

水面に映る姿も又、美しく優しく日差しを友とし、ゆらゆら遊びを楽しんでいるが如し。

春を呑む、何とも長閑(のどか)で幸せな時の流れよ。

四季折々、この先も優華な季節(とき)の移りを過ごせれば、この上無い喜びと思う。

 

 

 

 

 

今日も読んで頂きありがとうございました(#^.^#)

来週もまた、この時間にお会いしましょう!!

お楽しみに~(^O^)/

スタッフの日常 2018/05/07

♬GW♬

 

楽しかった ゴールデンウィーク もあっという間に終わりましたね…

皆さん、どう過ごされましたか?

 

 

ゴールデンウイーク(4/29~5/7)のお休みの状況を教えてください。

なーんてリサーチしてる会社が...。

 

世の中の皆さんは

 

「9連休をとる方」は約15%。

「暦通りの休日の方」は約50%。

Q. ゴールデンウイーク(4/29~5/7)のお休みの状況を教えてください。(ひとつだけ)

 

あなたは、今年のゴールデンウイークに何をする予定ですか。

GWの予定は1位が「近場で遊ぶ」、2位が「自宅の中で過ごす」。

 

Q. あなたは、今年のゴールデンウイークに何をする予定ですか。(いくつでも)

 

以上のようなリサーチ結果が出てるそうなんですよ。

                                research.ponta.jp/top/

テレビで良くみる大型連休、海外でなんてっ...

 

 

私はと言うと、、、「GWキャンプ」。

山奥へ桜と星と花粉症を追いかけて、、、。!

の旅でした。

 

 

 

今週も精研工業『明るく元気に』

笑顔でのスタートです。

 

社長の日常 2018/05/07

つぶやき

春夏秋冬 光陰 矢の如し

 

季節(とき)、自然のサイクルは気が付けば『アッ!』と言う間に一巡します。

ついこの前に雪が解け、冬の終りを告げたと思いきや、三月、四月も

いつの間にか早過ぎ五月 田植シーズン真っ盛り。

 

 

時には夏日も『チラホラ』入道雲らしきもので、『夏ももうすぐ近くよ。』

と顔を見せ、その後には またもや秋・冬と列を成してそう。

 

 

世の皆さんはこの自然の規則の移り香を何んと感じますか?

 

 

平凡な私はこう思います。

 

 

規則正しく間違い無く移り行く自然の力と動きの有るこの日本に

『生』を営む事の出来る、そしてこの不思議な法則に、これ迄も

これからも順応出来、生きられる我が『体』に素直に『ありがとう』

を忘れない。

 

 

 

 

 

『今日の一句』

背中掻く

優しさ感ず

孫の手に

 

 

 

スタッフブログ

おしらせ

アーカイブ

アーカイブ

Contact お問い合わせ

製品導入のご相談やサポートに
関することは下記まで。

tel. 076-285-0626 平日 8:10-17:00(年末年始・お盆除く)
お問い合わせフォーム
お問い合わせ背景